Reference axis |  基軸Reference axis |  基軸


Folk music

Folk music (Photo credit: Balthus Van Tassel)

「人の幸せは短期的で長期継続しない」という考え方がありますが、なぜか。

現状よりも更によい環境を求めてしまうから。つまり心の中で基準としていた軸が移行しまう為。

向上していたいという姿勢も、変化よりも軸をしっかり持っていたいという姿勢も、その人が状況や思考的に合致してかみあっていればどちらも素晴らしい。

音楽でも言える事で、たくさんの音楽を聴きつつ、自分の音楽を作るタイプと、まったく他人の音楽を聴かずに自分の音楽を作るタイプ。

前者の場合、いい曲に出会いその曲がカバーであれば、原曲を聴いたり、そのアーティストの影響を受けた人を探求していったり。

(animated stereo) Geisha playing music, 1898

(animated stereo) Geisha playing music, 1898 (Photo credit: Thiophene_Guy)

音楽を聴くだけの人も含め、演奏をする人の場合、必ずといっていいほど、ルーツまで遡る傾向があるのは面白い。

そして、そのような人の演奏は、その基軸がしっかりしているので深みもあるし説得力もあります。

かたや、他者の音楽を聴かないという後者の人の場合でも、独創的で素晴らしいケースも。(その場合、実際は努力家で聴いているか、天才と呼ばれるタイプで本人が意識せずに基礎がしっかりしてたり)

最近、自分が興味があって知りたいのは、アニソンに興味を持ち、音楽を始めた人はどのような経路で探求して、どこまで遡るのか。もしくは遡らないのか。
もし遡る場合はロックやテクノ方面なのか、懐かしアニメ方面なのか。各ジャンルの起源までいくのか、などなど。

「アニソンがきっかけで音楽はじめました」って人は昔より当たり前にいるとは思うので、今後その人達が作り出す変化形の曲やジャンルが生まれると仮定するととても楽しみです。

 

Folk music

Folk music (Photo credit: Balthus Van Tassel)

「人の幸せは短期的で長期継続しない」という考え方がありますが、なぜか。

現状よりも更によい環境を求めてしまうから。つまり心の中で基準としていた軸が移行しまう為。

向上していたいという姿勢も、変化よりも軸をしっかり持っていたいという姿勢も、その人が状況や思考的に合致してかみあっていればどちらも素晴らしい。

音楽でも言える事で、たくさんの音楽を聴きつつ、自分の音楽を作るタイプと、まったく他人の音楽を聴かずに自分の音楽を作るタイプ。

前者の場合、いい曲に出会いその曲がカバーであれば、原曲を聴いたり、そのアーティストの影響を受けた人を探求していったり。

(animated stereo) Geisha playing music, 1898

(animated stereo) Geisha playing music, 1898 (Photo credit: Thiophene_Guy)

音楽を聴くだけの人も含め、演奏をする人の場合、必ずといっていいほど、ルーツまで遡る傾向があるのは面白い。

そして、そのような人の演奏は、その基軸がしっかりしているので深みもあるし説得力もあります。

かたや、他者の音楽を聴かないという後者の人の場合でも、独創的で素晴らしいケースも。(その場合、実際は努力家で聴いているか、天才と呼ばれるタイプで本人が意識せずに基礎がしっかりしてたり)

最近、自分が興味があって知りたいのは、アニソンに興味を持ち、音楽を始めた人はどのような経路で探求して、どこまで遡るのか。もしくは遡らないのか。
もし遡る場合はロックやテクノ方面なのか、懐かしアニメ方面なのか。各ジャンルの起源までいくのか、などなど。

「アニソンがきっかけで音楽はじめました」って人は昔より当たり前にいるとは思うので、今後その人達が作り出す変化形の曲やジャンルが生まれると仮定するととても楽しみです。

 

関連記事

  • <!--:ja-->自分の細胞<!--:--><!--:en-->自分の細胞<!--:-->自分の細胞自分の細胞 「楽しかったり、プラスになることを人と共有する」という考えと、 「そんなことを考えていたら、人の心を動かせる作品は作れない」という考え方。 結局のところ適応適所により引き分け。 面倒くさい魔物を何十年と無視してきた代償は […]
  • <!--:ja-->サウンドファイル公開<!--:--><!--:en-->サウンドファイル公開<!--:-->サウンドファイル公開サウンドファイル公開 オリジナルの曲のデータファイルがまとまったので「song […]
  • <!--:ja-->金木犀 秋 2014<!--:--><!--:en-->Autumn 2014<!--:-->金木犀 秋 2014Autumn 2014 今年の夏もいろいろありましたが、生きているのでよしとしています。一曲ですが、完成してアップもできたし。 地域にもよると思いますが、身近なところでも金木犀の香りが紅葉の季節の知らせをしてくれます。 勝手なイメージで金木犀は高い木 […]
  • <!--:ja-->Today’s photograph 「Pyracantha ピラカンサ」<!--:--><!--:en-->Today’s photograph 「Pyracantha ピラカンサ」<!--:-->Today’s photograph 「Pyracantha ピラカンサ」Today’s photograph 「Pyracantha ピラカンサ」 ふと目にうつった大量の実とその鮮やかな赤い色に惹きこまれた一枚。 ところでこの実、この木はなに? ということで調べてみると、「ピラカンサ」というバラ科の常緑低木で、アジア・ヨーロッパでみられる種類の多い木だそうです。 種 […]
  • <!--:ja-->Today’s photograph キンギョソウ<!--:--><!--:en-->Today’s photograph キンギョソウ<!--:-->Today’s photograph キンギョソウToday’s photograph キンギョソウ 今日は雪ですね。 少し前は上着がいらないくらいの気温になっていたので、もしかして「今年、雪は降らないのかも」と思っていましたが、そんなことはないですね。 そんな中キンギョソウが雪に覆われだして、さすがにこたえるだろうと非難させ […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。