焼け溶けても焼け溶けても


P8280192_re P8280193_re友人の誘いに感謝しつつも、夏はやることだらけなので、しばらくは待ってもらう。

この照りつける日差しのおかげで、コントラストの強い写真が撮れる。

いつ撮っても現代はいくらでも加工できるが、それでも今を撮る。

焼け溶けるのでは、と思う程暑いが、「どうでもいい」というストッパーが外れる感じがたまらない。

血がマグマの様だよ。

 

またどこかへの放浪計画が頭をよぎる。

タンブ・ウンドアマニ。P8280192_re P8280193_re友人の誘いに感謝しつつも、夏はやることだらけなので、しばらくは待ってもらう。

この照りつける日差しのおかげで、コントラストの強い写真が撮れる。

いつ撮っても現代はいくらでも加工できるが、それでも今を撮る。

焼け溶けるのでは、と思う程暑いが、「どうでもいい」というストッパーが外れる感じがたまらない。

血がマグマの様だよ。

 

またどこかへの放浪計画が頭をよぎる。

タンブ・ウンドアマニ。

関連記事

  • <!--:ja-->Technics SY-1010 楽器について その7<!--:--><!--:en-->Technics SY-1010 楽器について その7<!--:-->Technics SY-1010 楽器について その7Technics SY-1010 楽器について その7 Technics […]
  • <!--:ja-->ピアノとシンセと風鈴の音を追加<!--:--><!--:en-->Add the sound of wind chimes and synth and piano<!--:-->ピアノとシンセと風鈴の音を追加Add the sound of wind chimes and synth and piano 梅雨ですが、たまにある晴れの日がとても嬉しい今日この頃。 新曲にピアノとシンセと風鈴の音を追加しました。 風鈴の音は「夏」特有の時間の流れみたいなものを呼び起こします。日がのびて寒かったころのペースを暑さでひきのばした […]
  • <!--:ja-->スタジオにて<!--:--><!--:en-->In the studio<!--:-->スタジオにてIn the studio 先週末おなじみのスタジオにて録音しに行ってきました。 普段の生活のときと違い、スタジオは音の情報数が少ないので、独特の雰囲気がいいですね~。楽器や機材のみ、そこにダウンライトなどの灯りのある空間が個人的にとても好きです。 何年 […]
  • <!--:ja-->快晴<!--:--><!--:en-->快晴<!--:-->快晴快晴 最近はよく空を見てる。 うす雲が多かったが、やっと夏らしいくっきりした雲を見た。   自分の曲「まぶしい峠」を再編集している。 毎日料理をするような感覚で、曲を作れるようにもっていけないか考える。 […]
  • <!--:ja-->ad-lib アドリブ<!--:--><!--:en-->ad-lib アドリブ<!--:-->ad-lib アドリブad-lib アドリブ 最近はハトを撮ることにハマっています。 地上では「イライラしないのかな?」と思うくらいゆっくりのハトも、ひとたび飛び立つと別の生き物のように鋭い印象に変わります。 「自分の頭にクチバシから突っ込まれたら、穴あきそう」と思いながら、 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。