Technics SY-1010 楽器について その7Technics SY-1010 楽器について その7


SY-1010_ダルベールハッコートカゲTechnics SY-1010

友人から譲り受けたヴィンテージシンセSY-1010。

かなり珍しいテクニクス(松下電器)のアナログシンセ
VCO VCF VCA ADSR LFOのブロックからなる当時主流のシンセの構成。

詳細といえば、VCOはノコギリ波のみ、LFOはサイン波のみ、ポルタメントなし、CV / GATE入出力なし、オクターブの切り替えなしのシンプルなつくりだが、今となっては直接アナログシンセの音を聴けるだけでも十分。

sy-1010_アナログシンセ_ダルベールハッコートカゲ音色は、存在感のある重厚なシンセベースや特有のピコピコサウンドや甘い音など期待を裏切らない良い音です。

そして、440Hzの発信器が内蔵されているので音色を作りながらチューニングできるのが便利。

残念ながら年期がはいってしまい、日によって音程があやういときがあるので、直感的にツマミを自由自在に回して効果音として使うこともある貴重な逸品。SY-1010_ダルベールハッコートカゲTechnics SY-1010

友人から譲り受けたヴィンテージシンセSY-1010。

かなり珍しいテクニクス(松下電器)のアナログシンセ
VCO VCF VCA ADSR LFOのブロックからなる当時主流のシンセの構成。

詳細といえば、VCOはノコギリ波のみ、LFOはサイン波のみ、ポルタメントなし、CV / GATE入出力なし、オクターブの切り替えなしのシンプルなつくりだが、今となっては直接アナログシンセの音を聴けるだけでも十分。

sy-1010_アナログシンセ_ダルベールハッコートカゲ音色は、存在感のある重厚なシンセベースや特有のピコピコサウンドや甘い音など期待を裏切らない良い音です。

そして、440Hzの発信器が内蔵されているので音色を作りながらチューニングできるのが便利。

残念ながら年期がはいってしまい、日によって音程があやういときがあるので、直感的にツマミを自由自在に回して効果音として使うこともある貴重な逸品。

関連記事

  • <!--:ja-->新曲アコースティックギターレコーディング<!--:--><!--:en-->New song acoustic guitar recording<!--:-->新曲アコースティックギターレコーディングNew song acoustic guitar recording 新曲のアコースティックギター、レコーディング終了! 新曲については作り途中をアップしてます。聴ける状況になり次第少しづつ(今回はギターとリズムのみ)、そして少しだけ(1分30秒)のお披露目。よかったら聴いてってください。 […]
  • <!--:ja-->ミックスダウン終了<!--:--><!--:en-->ミックスダウン終了<!--:-->ミックスダウン終了ミックスダウン終了 この曲のアコギを録音したときは、電気がシールドを伝わっているのか、ビリビリと軽くシビれる感覚が止まらなかった。 さすがに痛くなってきた頃に、パイプベッドの足に自分の足をつけるとアースがわりになっているのか、ラクになることを発見。 […]
  • <!--:ja-->マスタリング終了<!--:--><!--:en-->マスタリング終了<!--:-->マスタリング終了マスタリング終了 「まぶしい峠」のマスタリング終了。 プラグイン・エフェクトの特性がわかってくる。明らかに幅を持って効くものもあるが、さりげなく自然なものがあって重宝する。 今回は凝らずに、あとはファイルに落とすだけ。 ウンドアマニ。「ま […]
  • <!--:ja-->譜面歌詞コード譜<!--:--><!--:en-->譜面歌詞コード譜<!--:-->譜面歌詞コード譜譜面歌詞コード譜 曲がまとまってきた。 曲の要素に「空」があるので、このところずっと空が気になって、写真ばかり撮っているが、相変わらず今日も。 何か意味ありげな空。 ダリが描きそうな雲。   曲を聴いてると、頭の中で思い […]
  • <!--:ja-->ad-lib アドリブ<!--:--><!--:en-->ad-lib アドリブ<!--:-->ad-lib アドリブad-lib アドリブ 最近はハトを撮ることにハマっています。 地上では「イライラしないのかな?」と思うくらいゆっくりのハトも、ひとたび飛び立つと別の生き物のように鋭い印象に変わります。 「自分の頭にクチバシから突っ込まれたら、穴あきそう」と思いながら、 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。